クラウド分科会

<第34回>  ☆★☆ クラウド分科会 ☆★☆
<メルマガ第30回> カテゴリー5:浜松クラウド

今回新しいカテゴリーを作りました。
これについては少しローカルな話題のため、今回のみメルマガも発行いたしますが、次回以降はこのカテゴリーのみブログだけの掲載になります。よろしくお願いします。

<浜松クラウドとは>
2009年9月16日(水)、静岡経済同友会浜松協議会が中心になってデジタル・ネットワーク先進都市構想研究会(略称D-net研究会)が発足しました。
浜松市、浜松商工会議所、静岡大学、静岡文化芸術大学、浜名湖頭脳センターなどから委員やアドバイザーの参加をいただき、2010年3月25日(木)の同友会経済サミットでの提言を目標に動いています。
3つある分科会の一つが、「浜松クラウド分科会」です。浜松ソフト産業協会も実動部隊として活動しています。

クラウドや分科会の活動については、第31回・32回のブログでも取り上げています。この先分科会の活動が少し頻繁になるため、このブログのカテゴリー5を「掲示板」として、使わせていただきたいと思います。

<2月13日 分科会の報告>
先週末の13日(土)に分科会の会合を行いました。直前のご案内ということで4名での少人数会議になりました。自治体チームの可知さん、プロバイダチームの宇佐美さん、大手チームの永田さんと全体の構成などについて打合せできました。また少人数だったので、それぞれの調査時の裏話なども聞けて、中々有意義でした。

各調査チームの仕事は順調に進んでいます。
また提言書の骨子について議論を行い、全体については了解をいただき、担当などについては「浜松クラウド提言書骨子」に修正・追記しました。
送付希望の方は、このブログの「オーナーへのメッセージ」までご連絡ください。

<次回開催について>
第2回目となる次回は、

■日程:2月20日(土)9:30~12:00
■場所:浜松アクトタワー21階 アルモニコス会議室

で予定しています。よろしくお願いいたします。

<各調査チーム幹事長様へ>
分科会内の4調査チームの連絡に使っていただいても構いません。
コメントの場合はご自由に、タイトルをつけた記事にする必要があれば、テキストファイルをメールで秋山の秘書担当宛へお送りください。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
クラウド分科会
    コメント(0)